ジャジーな毎日 

表の庭は和風に、裏庭ではガーデニングを 庭で咲いた花を玄関や部屋に 飾り楽しんでいます。 薄茶の茶花には和洋こだわりなく、 その時々の花を。

定年退職後12年 残りの人生、好奇心を持ち人生を面白がって過ごそうと始めました。 イチオシ記事は『友人の作家と一ノ関 JAZZ喫茶ベーシーの話』http://groovy130.livedoor.blog/archives/8941594.html 『腕時計 SEIKO社の時計の話』 http://groovy130.livedoor.blog/archives/8908649.html 『娘夫婦からのプレゼント LLビーン』 http://groovy130.livedoor.blog/archives/8959335.html

秋バラ グラハムトーマスが幾つか咲く
DSC_4612
DSC_4611
DSC_4614
DSC_4618
DSC_4619
>楽天ブログランキング」「にほんブログ村」への

登録しておりますぽっちとクリックをお願いいたします
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加

楽器を手にステージに立つ、それだけでカッコ良さが伝わるジャズマン

何故これ程に絵になるのか?

それは彼らの仕事中の姿で有るからか?

スポーツ選手がグランドではもの凄くカッコいいが、ひとたびグランドを離れた普段の姿からは、あの光輝くオーラを感じ無い

仕事中の真剣な姿、夢中で打ったり投げたり、ボールをおう姿、一心不乱なところに美しさが有るのだろうか

同様にジャズマンもひとたびインプロビゼーション(即興演奏)を始めたら、大げさな表現になるが命がけで演奏する、その姿に感動を与える。

o0545065015064520759


1373242354johnnyhodgesB1 (1)
Johnny-Hodges-1
250px-Johnny_Hodges_edit
bookoffonline2_0016105544_i_20230926122636
Percy_Heath
artworks-000573451295-0k33qy-t500x500
180123_Monk
楽天ブログランキング」「にほんブログ村」への

登録しておりますぽっちとクリックをお願いいたします
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加

壁掛けとスタンドを並べてみた

基本的にはいくつか併せて飾る事はしないが
今回、寄せ植えを二種類作ったので上下に並べてみたが違和感なく楽しめた。

何でもトライしてみないと判らない事ってあるね。

自分ではこの服装は似合わないと思っていたが、人から誉められる予想外の反応に驚く、だから自分の考えかたを狭くしないようにしよう。

DSC_4589

楽天ブログランキング」「にほんブログ村」への

登録しておりますぽっちとクリックをお願いいたします
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加

眠れない夜、コルトレーンの「ワイズ ワン」を聴いていた時に突然襲った感動に思わず涙が溢れた

その時は立派なオーディオ装置でもないipadに数百円のイヤホンでの事

特別な機器でなくても音楽には人を感動させる力がある

ジョン・コルトレーンのサックスの音色なのか、曲の持つ魅了なのか、それとも眠れない夜のシチュエーションのせいか
辺りに灯りもない暗闇の中での事

たぶんそんな全てが重なりあいコルトレーンがささやいてくれた

激しい演奏も好きだが、そんな力を持ったミュージシャンがぐっとコントロールした演奏
には感動させられる
UCCU-5622_CpA_extralarge
John-Coltrane-Verve-Approved-Photo-1000-cropped-1
Coltrane1
800px-John_Coltrane_1963
楽天ブログランキング」「にほんブログ村」への

登録しておりますぽっちとクリックをお願いいたします
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャズの聴き始めの頃にはご多分にもれずBLUENOTEのハードバップにノックアウトされ、ホレス・シルバー、アート・ブレーキ、クリフォード・ブラウン、リー・モーガン等
全てが夢中にさせてくれた。

そんな中ソニー・ステットのペン・オブ・クインシー「マイファニーバレンタイン」この美しい曲を歌い上げたソニーのジャズにはハードな演奏ばかりの耳には、なんなんだ⁉️これでもジャズかと戸惑いを覚えた

その後、数年か数ヶ月か忘れたが、改めて針を落とした時に、ジャズにはいろんなスタイルが有り、ただ音楽として捉えなくてと考えるに至った

そんなアルバムです。
bookoffonline2_0016105544_i_20230926122636

_UF1000,1000_QL80_
楽天ブログランキング」「にほんブログ村」への

登録しておりますぽっちとクリックをお願いいたします
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ